
企画営業部 Yさん 2022年入社
コーポレート事業推進部 Eさん 2020年入社
コーポレート事業推進部 Fさん 2024年入社
部門を超えたコミュニケーションが多いパートナーズ。営業担当と貿易担当にそれぞれの役割について聞いてみました。
- 入社のきっかけは何ですか?
-
Y前職では印刷会社の営業・お菓子会社の包装パッケージ企画を担当していました。
面接時にショールームの実績品を見て、こんなに多様なものづくりをしている会社かと驚きました。WEBサイトだけでは分からない部分があり、実際に面接に行って印象が変わりました。印刷物以外のものづくりにも興味があったので、新分野でのものづくりに携わりたいと思い入社しました。E貿易事務の経験はありましたが、輸入業務の機会がなかったので、未経験の輸入業務に関われると聞いて入社しました。
貿易知識を増やせそうなことと、キャラクターグッズが好きだったので、かわいいものに囲まれて仕事するのがいいなと思い決めました。F大学の国際系学部出身で、将来は海外と関わる仕事をしたいと思っていました。就職活動で貿易事務に興味を持ち、この会社と出会いました。
- 現在の仕事内容は?
-
Y大手教育業界の小学生~中高生向け文具・玩具や、お酒の販促物を中心に担当しています。
子供向け・大人向けなど様々なグッズを扱うため、品質面での安全基準や注意ポイントが異なります。特に子供向けグッズの品質管理は非常に厳しい。それをクリアしながら進める苦労は多いですが、製品完成時にクライアントから感謝の言葉をいただけると頑張った甲斐があったと実感します!E輸出入業務全般を担当し、年間約500件の輸入業務と国内配送手配までを行っています。人事や庶務も兼任しています。毎年売上が上がり、輸入件数も増加しているので、Fさんが後輩として入社してくれてとても助かっています!F貿易事務として、営業と相談しながら商品を納期通りに届けるための船便選定や通関書類チェックを担当しています。未経験入社でしたが、Eさんが丁寧に教えてくださるので、知識を吸収中です!経理業務にも携わっています。

-
F貿易業務は、営業と相談する時に営業から伝えられる情報だけでは輸入ができない時もあって、そういう時は自分から積極的に質問したり…最初は大変でした。E営業の希望を実現するために不足している情報を引っ張り出す必要があるよね!
そこで私たちは名探偵にならないと!Y貿易チームが積極的に話を聞いてくれて助かっています。逆に、営業が余計な情報ばかり貿易チームに話してしまう時もある。「絶対にこれを作って届けたいんです!」とか、制作中の熱い思いまで長々と話しちゃったりして(笑)
- お互いの「すごいな」と思うところは?
-
Y貿易チームが営業全員の各案件の貿易対応を全て担当している点がすごい!輸入手続きだけでなく、海外・国内輸送経路確保もやっています。製品仕様変更で納期が変わると輸送手段も変わりますが、そんな時も積極的に情報連携・状況把握し、輸送手段を提案してもらえて助かります。製品をクライアントに届けられるのは貿易チームの尽力があってこそです。FYさんは企画段階から案件立ち上げ、生産スケジュール管理まで担当範囲が広いのにしっかり管理されています。パートナーズで前例のないアイテムにも自分で勉強しながら挑戦しているところがすごいです。Y入社当初はそういうタイプではありませんでした。でも同じフロアのメンバーの学ぶ姿勢、各部門の責任感ある働きぶりが伝わってきて、自然と変わりました。今では新しい挑戦も楽しんでいます!FEさんは営業一人ひとりにとても丁寧に対応されています。案件数が多いのに全てを把握し、細かい部分まで気を配ってフォローされているのが本当にすごいです。EFさんは未経験入社ながら輸出入業務の知識をめきめきとつけており、向上心があるのでどんどん教えたくなります!今後の成長速度に期待大です!
Yさんは先輩からの案件引き継ぎや新案件にも果敢に取り組む姿勢が素晴らしい。若手でトップクラスの担当案件数なので、更なる成長を期待しています!
- 今までで一番楽しかった仕事は?
-
Y入社4年目ですが、3年目に経験した小学校低学年対象のオリジナル文具製作ですね。
それまでは追加生産案件や既存金型グッズの制作が多く、企画段階からスタートした案件は初めてでした。規模も大きく、お客様の好むグッズ傾向を分析しながら進めました。アイテム選定、ギミック・形状検討など、企画から完成までの流れを学べました。
中国出張で協力工場の生産現場も見学し、国際コミュニケーションの難しさを実感。もっと伝え方を工夫すべきと思いました。ものづくりの大変さとやりがい・面白さを実感する機会でした!E大型案件は輸入数量が多いため、初期段階・生産時からミーティングに参加します。納期を守るためあらゆる輸送方法を考えて営業に提案を繰り返し、無事納品できた時に「Eさんのおかげで無事納品できた!ありがとう!」と感謝されました。
とても嬉しく、モチベーションも上がりました。F新しく学んだ知識が実際の業務で活かせた時に嬉しさを感じます。
入社当初は専門用語が多く会話内容を理解できませんでしたが、少しずつ分かるようになりました。特に貿易業務のアルファベット3文字用語は覚えるのが大変でした。
学んだ知識が実務と結びついた時に成長を実感でき、これが今の仕事で特にやりがいを感じる部分です。
- 今後の目標は?
-
Yパートナーズの営業は仕事を取ってからが本番。RPGのように社内各部門からメンバーを集めてパーティーを作り、リーダーとして納品完了まで動きます。まだ経験不足で苦労もありますが、司令塔として判断し、もっと仕事を回せるようになりたいです!E貿易だけでなく人事も担当しているので、みんなが働きやすい環境づくりができるよう業務領域を広げたいと思います。F貿易知識をしっかり身につけたいです。
今は先輩に相談しながらの段階ですが、今後は営業からの質問に自信を持って答えられるようになりたいです。
- 求職者にメッセージをお願いします
-
Yものづくりは一つひとつが奥深い分野なので、日々学ぶ姿勢が重要です。学ぶ姿勢を持ち、そこに楽しさを見つけて頑張れる方はぜひ足を踏み入れてみてください!F分からないことがあっても、優しく丁寧に教えてくださる方が多く、安心して仕事できています。おもちゃやキャラクターグッズに囲まれた楽しい職場なので、少しでも興味がある方はぜひ一緒に働けたら嬉しいです。E自分の企画やアイディアが形になる経験はなかなかできませんし、そのアイテムが世に出るのを間近で見られるのは貴重な体験です。私は貿易だけでなく人事も担当しているので、そういう経験をしたい方はぜひご応募をお待ちしております!
採用に関するご質問など、こちらからお問い合わせください。
現在募集中の職種のご応募も受け付けております。
各種サービスやプロダクトに関することなど、お気軽にお問い合わせください。