• お問い合わせ
  • SNS
  • ONLINE SHOP
    パートナーズショップ パートナーズショップ楽天 王様のアイディア

企画営業部 営業
2022年入社

入社のきっかけは?
前職では、営業として量販店やホームセンター、玩具売り場向けにPOP看板や什器といったSPツール制作に携わっていました。こういったツールは完成して店舗に納品した後はお店の方が設置します。そのため、仕方がない部分でもありますが制作物は設置期間が終わると廃棄されるのが決まっていて、ごくまれにですがお店に納品しても設置されず使われない時もあり、もどかしい思いもありました。
手元に届いた時に手に取った人が喜んでくれるようなアイテムを作ってみたい、と思うようになり、パートナーズに応募しました。
面接の時にパートナーズのショールームに並んだ実績品を見て、普段の生活の中で色々な店で見かけたグッズ、雑誌付録として見たことがあるアイテムがたくさんあり、「色々なものの作り方を学んで、それを実際に作れたら楽しそう!」と感じ、入社を決めました。面接の時に会った社員の方々の雰囲気の良さも大きな決め手になりました。
仕事内容、仕事のやりがいを教えてください。
現在は雑誌付録を主に担当しています。もともと本が好きなので書店に足を運ぶことも多く、そこで自分が手掛けた付録の付いた雑誌が並んでいるのを目にすると嬉しくなり、世に出すことができて良かった!と思います。
児童向け雑誌付録では、保護者の方がSNSで「うちの子が楽しく遊んでいます」というような投稿をしてくださっているのを見かけると嬉しくなります。キャラクターを使った付録などは、その作品のファンの方からのリアクションがSNSで伝わってきて、励みになります。
パートナーズの魅力、強みは何ですか?
自分自身の「好き!」という気持ちを活かして仕事ができることが大きな魅力だと感じます。
その作品を好きな人が熱意をもって作ったグッズが、同じようにその作品を好きな方々の元へ届く。
パートナーズでは、そういったアイテムがたくさんあります。
そして、パートナーズは取り扱うアイテムやコンテンツが幅広いため、様々な分野への知識や経験のほか、純粋な「好き」の気持ちから派生した「こんなグッズを作りたい」という気持ちが活きる環境です。社内には、過去の実績から、様々なノウハウの蓄積があります。「こういったものを作りたいけれど、どうすればいいんだろう?」となった時、その挑戦を応援し、実現のために相談にのってくれる先輩が社内にたくさんいます。その環境も強みになっていると思います。
今までで一番楽しかった仕事、やりがいを感じた仕事は?
印象に残っているのは、飲料メーカーの案件で携わった、ある少年漫画誌のスポーツ漫画とのコラボ景品です。もともと読者としてよく知っている作品だったこともあり、世界観やテーマをイメージした複数のアイテムを提案し、その中から選んでもらえました。
その時は入社してすぐだったのですが、新人のアイディアもしっかり汲み上げてもらえるんだ!と嬉しくなったのを覚えています。その案件は、初めてのことばかりで大変な面も多かったですが、たくさんの方々のサポートのおかげで無事世に出すことができ、今でも印象深い仕事です。
今までに大変だったトラブルなどはありましたか?
どんなに注意して仕事を進めても避けられないトラブルなどは時に起こりえます。自分一人では対処しきれない規模のトラブルに遭遇したこともありましたが、その時は社内一丸となってフォローをしていただき、問題解決に向けて対応していけたので本当に心強かったです。
自分の案件に関わらず、誰かの案件でトラブルがあった時も、会社全体として「なんとかしよう」という雰囲気が自然と生まれ、みんなで協力して解決する体制が整っていく様子を何度も見てきました。この雰囲気はパートナーズならではの強みだと実感します。
今後の目標を教えてください。
漫画やアニメが好きなので、好きな作品やキャラクターを用いた付録やグッズを色々と作ってみたいです。出身が北海道なので、地元企業の案件にも携われたらと思います。
求職者にメッセージをお願いします。
素材や製造方法など覚えることも多く、仕事は日々勉強だと思います。中国出張に行き、実際に製造の現場を見ることで更に知識を深める経験もできました。自分の目で見て、新しいことを知っていくということに興味関心がある方なら、パートナーズは合っているのではないでしょうか。
「これが好き!」という熱意を持っている方はきっとやりがいを感じられるのではないかと思います。
「こういうものがあったら良いのに」を一緒に形にしてみませんか?

ある日のスケジュール

9:30

始業

本日の業務確認(前日の夜にメモしておきます)、メールチェック

10:00

情報収集

電子新聞やウェブニュースなどのトピックスにざっくりと目を通します

10:20

資料作成

見積り依頼や提案の資料を作ったり、工場からの情報をまとめたりします

13:30

お昼休憩

少し遅めのランチを取ることが多いです。午後に向けて一休み。

14:30

サンプル確認

協力工場から届いた商品サンプルをチェックします

15:30

外出・商談

届いたサンプルを元に、お客様と色や形、機能などの確認を行います。
出先に雑貨屋やキャラクターショップを見つけた場合はアイディア収集に立ち寄ることもあります。

17:00

社内打ち合わせ

お客様から「こんなものを作りたい」とご相談をいただくことも多くありますが、雑誌付録にはサイズや組立方法、小さな部品に対する制限など様々な制約があります。
例えば、付録の箱に収めるために形状をどうするかなど、いただいたご相談を具体化する方法を社内で検討します。時には社内エンジニアに3Dプリンターでサンプルを作ってもらい検証することも。形状や仕組みについてなど様々な角度から検討し、実現するためのアイディアを出し合います。

17:30

資料作成

商談や打ち合わせで出た確認事項や改善点をできるだけ分かりやすく工場へ伝えるため、情報をまとめます。パートナーズ中国事務所の皆さんは日本語が堪能ですが、言葉だけだと伝わりにくい部分もあるので、なるべく写真やイラストも入れるようにしています。

19:30

退勤

明日やることを簡単に確認してメモをしたら退社。仕事帰りに買い物や映画館に行くこともあります。

お問い合わせ

採用に関するご質問など、こちらからお問い合わせください。
現在募集中の職種のご応募も受け付けております。

お問い合わせ

各種サービスやプロダクトに関することなど、お気軽にお問い合わせください。

03-3343-6220

平日 10:00-17:00

メールでのお問い合わせ

オンラインでの
お打ち合わせも可能です。