MENU
パートナーズではVRを利用した様々な企画を立案するとともに、身近なスマートフォンから高性能なHMD(ヘッドマウントディスプレイ)までをデバイスとして幅広い領域に対応できるコンテンツの撮影及び制作、そして様々な用途にマッチしたゴーグルの企画・製作まで、VR施策に必要なすべてをトータルにご提供します。
KANAKO ラブアトミックトランスファー @Night fire
ゲームの中に入って世界を体験!今まで味わったことの無い迫力が待っています。また、パレードやショー、お祭りなど、実際の映像の世界に入り込むことで臨場感たっぷりな体験をすることもでき、新たな広告手段としてビジネスシーンへもご活用いただけます。
KANAKO ラブアトミックトランスファー @Night fire
2017年4月22日より池の平ファミリーランド内に新しくオープンした施設「VR昆虫キングダム」にて、VRアトラクションを企画制作致しました。お子様でも安心して楽しみながら学べるVRとなっています。
テキストや座学だけでは伝わりきらない、細かい動きや、表情、周りの状況など現場ならではの雰囲気を感じながら学ぶことができるバーチャル研修にて、時間と手間をかけずして基礎知識を体験しながら学んでいただくことができます。また、普段は見ることのできない伝統工芸職人の手捌きを間近で見たり、実際に体験をすることで、技術の普及や発展にも貢献致します。
公益財団法人東京交響楽団様向けに、文化庁委託事業「平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業」『フランチャイズ・オーケストラを中心とした市民のクオリティ・オブ・ライフの調査と向上のための事業』の取り組みのひとつとして、日本のオーケストラとしては初のVRアプリを企画・制作致しました。
このVRアプリは、特に福祉施設のワークショップにおいて、コンサート会場へ出かけることが困難な方へ、オーケストラやコンサートホールの空間を体験していただきオーケストラへの興味関心を喚起することを狙ったものです。
演奏するオーケストラ奏者の視点も含め計5つもの視点を演奏中いつでも自由に変更することができます。
製造メーカーA社様向けに、危険作業における事故・災害体験を通して、安全管理意識をより高めるための社内教育ツールとして、VR体感キットを企画・制作致しました。
限りなくリアルに近づける為に、視覚、聴覚だけでなく、嗅覚、触覚への刺激をも含めた設計となっています。
リゾート体験から秘境の温泉、桜の名所まで、行ってみたい!を可能にする360度のバーチャル旅行が楽しめます。また、自治体様、企業様向けには、国内外問わず、集客を目的とした地域・施設のPRへの活用としてお役に立てます。
上記以外のご質問等があれば、下記フォームからお願い致します。